【ココロノマルシェ】男性よりお金を稼ぐことへの不安

お金

【彼よりも稼ぎがよくなること、自分だけ夢を叶えるのが怖い】

社会構造が変わりつつあっても、なかなか人々の意識は簡単には変わりませんから、「男の方が稼いでいるから、男がお金を多く出すもの」なんて考えや期待も、未だにポピュラーだったりします。

また、お金というのは、人間の様々な感情を映し出す鏡のようなものです。なので、表面的には「お金」の問題に見えても、実は「お金」で悩んでいるわけではなかったりします。

「自分が彼よりも稼ぐこと」「夢を叶えること」への怖れは、元々あった彼との関係性に対する不安と向き合うきっかけなのかもしれません^^

******************

ココロノマルシェにご相談頂いた内容に回答しています!

彼よりも稼ぎがよくなること、自分だけ夢を叶えるのが怖い
初めまして。約3年ほどお付き合いしてる彼のことで相談させてください。私はどこかにパートナーには「自分よりもお金を稼いでい...

初めまして。
約3年ほどお付き合いしてる彼のことで相談させてください。

私はどこかにパートナーには
「自分よりもお金を稼いでいてほしい」と思ってしまいます。

転職をすると自分の望む業務で、
お給料もあがりそうなのですが、

なぜか彼に遠慮をしてしまい、
消極的に動けない自分がいます。

彼を置いて、自分だけ成長するような感覚があるのと、
あまりお金をもってると思われたくないのと、
(私のお金を充てにされたくない)
また、彼がいなくても「一人で生きていける」
と思われたくない気持ちもあります。

(以前お付き合いした方には、
エリちゃんは一人でも大丈夫だよね?
と何度も言われたことがありました・・・涙)

家庭環境は、父は公務員、
母も医療関係の正社員で仕事をしてきました。

以前はお金の支払いは値段も気にせず
必要なものは全て買ってましたが、
(母親のお金の使い方は同じです)
この数年は、なぜかお金の心配を
沢山するようになりました。

彼はお財布の紐が固いタイプなので、
私もますます固くなってます。

この状況を脱出したいのですが、
何をどこからどうしたらよいでしょうか?

もしアドバイス頂けると幸いです。

どうぞ、宜しくお願い致します。

(エリさん)

「自分らしさ」をとことん追求する、ライフワーク研究家サトヒです!

少しずつ時代が変わりつつありますが、それでもまだまだ現代社会は男性社会なので、待遇の面や働きやすさの面で、どうしても男性寄りというか、男性基準で決められていることが多いように思います。

とあるデータによれば、男女別の平均年収の差は未だに大きく、業種全体の差は200万円とも言われています。(女性は出産・子育てなどのライフイベントの影響があり、お給料が上がりにくいのかもしれません。)

なので、一般的価値観として、「男性の方が多く稼ぐもの」というイメージや固定観念のようなものがあるのだと思います。

私たちの親世代も、基本的にそういう人が多かったですしね。男は外で稼いで、女は家を守る…みたいな。

社会構造が変わりつつあっても、なかなか人々の意識は簡単には変わりませんから、「男の方が稼いでいるから、男がお金を多く出すもの」なんて考えや期待も、未だにポピュラーだったりしますよね。

ということで、エリさんのように

>私はどこかにパートナーには
「自分よりもお金を稼いでいてほしい」と思ってしまいます。

そんな風に考える方は多いんじゃないでしょうか?

私も、どちらかといえばそういう考えが自分の中にあるのを感じますから、パートナーより稼ぐことに対して感じてしまう不安はよーくわかります!

自分が夫より稼いだら、夫が働かなくなるのでは!?とかね。(実際には、私の方が稼ぎが増える可能性はかなり低いと思うけども。笑)

理想の裏にある怖れを見てみる

おそらくですが、「自分よりもお金を稼いでいてほしい」というエリさんの願いの裏には、何かしらの怖れが隠れていると思うのですね。

ご相談内容の中にも

>彼を置いて、自分だけ成長するような感覚があるのと、
あまりお金をもってると思われたくないのと、
(私のお金を充てにされたくない)
また、彼がいなくても「一人で生きていける」
と思われたくない気持ちもあります。

と具体的に書かれているので、まさにこれらが「彼より稼ぐことへの怖れ」なわけですね。

お金というのは、人間の様々な感情を映し出す鏡のようなものです。

なので、表面的には「お金」の問題に見えても、実は「お金」で悩んでいるわけではなかったりします。

ご相談内容から推察するに、エリさんの怖れというのは

男性よりお金を稼いでしまうと

・彼を置いていってしまう
・(彼から?)お金を当てにされる
・彼に一人で生きていけると思われる

という考えから来ているようです。

実際にそうなのか?ということは置いておいて、エリさんはどうしてそういう風に思うのかな?ということが気になりました^^

一度立ち止まって考えてみて欲しいのですが

彼より収入の良い仕事に就いたら、彼の成長は本当に止まってしまうのでしょうか?自分だけが先に進んでしまうのでしょうか?

彼は、エリさんのお金を当てにするようなタイプなのでしょうか?

彼は、エリさんを一人にするのでしょうか?

なんとなく感じたのですが、エリさんの抱えている怖れというのは、「孤独になること」への怖れなのかもしれません。

自分ひとりで頑張らなければいけなくなるような

一人で遠くに行かなければいけないような

文章から、そんな寂しさや、不安のような気持ちを感じたのです。

でもそれって、裏を返せば、彼とずっと一緒にいたい、彼と一緒に成長していきたい、共に人生を歩んでいきたいという気持ちの表れだと思うのですが、いかがでしょうか?

彼に遠慮してしまうのだって、そう。やっぱり、嫌われたくないとか、そういう思いがあるからこそですよね?

それって、彼のことがとっても大好きってことなんですよね^^

思い込みが生み出す不安

>家庭環境は、父は公務員、
母も医療関係の正社員で仕事をしてきました。

と書いていらっしゃったので、もしかしたらエリさんのお母さんはバリバリ働いて、お金を稼いでいたのではないでしょうか?

公務員と言っても職種は色々あると思いますし、実際の公務員の年収とか私は全くわからないので推測ですが、もしかしたら、お母さんの方が収入が多いということもあったのかもしれません。

ご両親を見て感じていたことが、そのまま今のパートナーシップに対し反映されているということも考えられます。

そこは、もう少し詳しく背景を聞いてみないと何とも言えない部分なのですが、何かしらエリさんの経験の中で、「男性よりも稼ぎが多いことは、男女関係において良くないこと」というイメージを作る出来事があったのかもしれませんし

社会一般的な価値観から、そういう思いこみを持つようになったのかもしれません。

そりゃー、自分で「良くない」と思っていることなのですから、その状況になるのは、きっと苦しいことだと思います。色んな不安が出てくるのは当たり前ですよね。

嬉しいことだけど、手放しで喜び切れないというどっちつかずな感覚にもなるかもしれません。

そうすると、どうしたってそんな自分を卑下したり、隠そうとしたりするものです。

でも、もしエリさんが自分の収入が彼よりも高いことを引け目に思ったり、悪く思っていたりしたら、彼はどう感じるでしょう?

私は、もしかしたら彼は、逆にプライドが傷ついちゃうんじゃないかな~と思ったんですね。

パートナーシップって鏡なので、自分の感じていることを相手も感じたりします。

つまり、エリさんが引け目を感じれば感じるほど、彼もまた引け目を感じてしまうということ。

それは、エリさんの収入が自分よりも高いことで傷つくわけじゃなくて

それを申し訳なく感じているエリさんに対して、そんな風に思わせている自分の状況に対し、ふがいなさや情けなさを感じての痛みだと思うのです。

なので、もし実際に収入が上がったとしても、堂々としているのが一番です!!(不安があると、難しいかもしれませんが)

彼との絆を信頼してみよう

おそらくですが、先ほど一番の怖れは「孤独になること」ではないかと書きましたが、もしかしたら彼との関係性について、元々不安があったのかもしれませんね。

それは、愛されない不安だったり、見捨てられる怖れだったり。

そういった、彼との関係に対して持っていた潜在的な不安な気持ちが、「お金」という問題を通して、浮上しただけなのかもしれません。

どんな私でも、彼に愛されるって思えていますか?

どんな私でも、彼に応援されるって思えていますか?

どこかエリさんの中に、「自分じゃ彼に愛されないかもしれない」不安があるのではないでしょうか?

だとしたら、まずはそちらの不安と向き合ってみることをオススメします^^

なんで私じゃダメかもしれないと思っているのか?

いつか彼が去ってしまうのではないかと恐れているのか?

いつか一人になってしまう不安を持っているのか?

実は、「自分の価値や魅力を信じきれない」というのは、「彼の気持ちを信じきれない」ということとイコールなのです。

でも、よーく思い返してみてください。

二人の間には、3年間のお付き合いを通して築いてきた絆が、ちゃんとありますよね?

これから先、人生を共にしていくのならば、年月が過ぎる中で、どんどんお互いの考え方も環境も変わっていくと思います。

そんな変化の中で、二人を結び付けてくれるのは、お互いを信頼する気持ちや愛情なのではないでしょうか?

エリさんが彼に与えてきたもの、彼がエリさんに与えてくれたもの。

どうか、お二人の間に確かにあるはずの信頼の証、愛情の証に目を向けて、ご自分の愛に自信を持って頂ければ、と思います^^

そうすることで、「お金」を稼ぐことへの不安も、少しは薄れていくのではないかな?と私は思っています。

エリさんが、自分のやりたいこととパートナーシップを両立させて、自分らしくのびやかに、人生を楽しめることを、心から祈っています!

直接話すのが苦手な方は、メールカウンセリングがオススメです!あなただけのスペシャルな回答をお届けします。

メールカウンセリングの詳細はこちらから

自分の気持ちを見失いやすい心優しいあなたが、自分軸をしっかりと立て直し、自由に幸せに、自分らしく生きるためのお手伝いをしています。

カウンセリングメニューはこちらから

根本裕幸大先生の「お弟子さん制度」を卒業したカウンセラーが、あなたの相談にお答えします!

ココロノマルシェはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました