頭と心を整える脱力のススメ【呼吸編】

学び

愛あるみなさま、こんにちは!

サトヒです。

続きを書こう書こうと思いながら、すっかりご無沙汰になっているシリーズ。

「脱力のススメ」

私のように、常に身体に力が入りがちな、ガチガチ系女子のみなさまにお伝えしております。(笑)

ガチガチ系女子なみなさまは、きっと自分がガチガチなことにも気が付きにくいと思うのよね。

無意識に肩に力が入ってたり、息止めてたり、奥歯を噛みしめていたり、つま先で踏ん張ってたり、手を握り締めてたり。

はっと気づいた時は、なんだか息苦しくて、ヤバいと思って、大きく深呼吸してみたり。

にも関わらず、その数秒後にはまたガチガチに固まって、息止めてたりして。(笑)

そういう時って、大体頭でアレコレ考えてたりするんですよね~。

過去を後悔し、未来を心配し、意識が今目の前に留まらず、行く当てもなく、流されるようにあっちこっちと忙しく走り回っているような。

色々と不安になって、自然と身体が防御の体制になって、構えてたりするのかもしれない。

なもんで、私も無意識に力が入りマクリマクリスティ(おまみ語)で自分じゃどうしようもないもんで、先日書いた通り、意識してマッサージや鍼、カウンセリングなどで、”緩み”を外注しておるわけです。

こないだは、頭(百会のツボ)に鍼を打ってもらいましたYO!

差しっぱなしで施術…、時折体勢を変える時が怖い。(笑)

何に効くのか、詳しくは聞かなかったけど、この百会っていうのは結構万能のツボらしいですね。

最近は、鍼のおかげで随分と便秘が良くなったのです!!

私史上最高レベルの、前代未聞な便通を記録している今日この頃…。

そろそろ、心の便Pも解消されるのであろうか!(心と身体はつながってるからね!)

ということで、ここからが今日の本題。

呼吸は大事だよ~

大学生の頃、不安をごまかすために忙しくしていたら、ある日突然、めまいと息苦しさに襲われ、「自律神経失調症」と診断されたことのある私。

それ以来、なんとなく無理が続くと、呼吸が浅くなり、息が吸いきれなくて苦しいような症状が出ることがあります。

随分頻度は減ったのだけど、今でもたまにそうなることがあるのですが、鍼の先生にそんな話をしたら、「読んでみるといいよ」と一冊の本を貸してくれました。

それが、これ。

いつもの呼吸で病気を流す - 酸欠が治れば自然治癒力はぐんぐん上がる! - (美人開花シリーズ) | 森田 愛子 | 医学・薬学 | Kindleストア | Amazon
Amazonで森田 愛子のいつもの呼吸で病気を流す - 酸欠が治れば自然治癒力はぐんぐん上がる! - (美人開花シリーズ...

前書きにありますが、著者の森田愛子先生も、元々は「病が服を着て歩いている」と言われるほどの、「スーパー不調人間」だったそうです。

それが、日々の呼吸に意識を向け、整えていくことで、1年足らずでピタッと不調が止んだというのだから驚き、桃の木、20世紀梨。(古)

本を読んでみると、「私これやってるわ~!!」とまさに思い当たることばかりで、いかに自分が日常の中で無意識に力を入れ、息を止めていたかがわかる…!!マジで怖い。

例えば、食器洗い。一気に洗ってしまおうとムキになるあまり、力が入って息が止まる。

例えば、シャンプー。さっさと終わらせたくて、ガシガシっと力を入れて洗う間に息が止まる。

例えば、歯磨き。早く寝ようと勢いよく磨いてる間、身体が硬直し、息が止まる。

全ての共通点は…「さっさと終わらせたいと必死になること」なのです。

つまり、そこのせっかちさん!ご注意ください!!(って、私だ!!)

頑張り屋さんは、力が入る傾向があります。

だって、頑張るんだもの。そもそも「頑張る」って、力を入れないとできないことですよね?

日常的に、目の前のことに全力投球しがちな傾向がある方は、息が止まってる可能性があるので要注意ですわよ!奥様!

ということで、無意識に力が入ってしまいそうな時ほど、自分の呼吸に意識を向けてみることが大事なんだそう。

で、ここでちょっと不思議なご縁の話なのですが、友人と久しぶりに連絡を取ったら、その子が「最近呼吸法を学んでて、インストクターの資格を取ったので、モニターを探してる」と言っていたので、「ちょうど、脱力と呼吸がテーマだったから、やってみたい!」とお願いしたところ…

その友人が学んでいる呼吸法が、まさにこの森田先生のものだったのです!

ちなみに、私が借りた本の著者の旦那さんが、呼吸法の発案者だそう。(旦那さんなので、こちらも森田先生)

なにもしていないのに調子がいい ふだんの「呼吸」を意識して回復力を高める | 森田 敦史 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで森田 敦史のなにもしていないのに調子がいい ふだんの「呼吸」を意識して回復力を高める。アマゾンならポイント...

しかも、私の鍼の先生も呼吸法を学びに行くと言っていたのだが、友人と同期になることが判明。(笑)

世の中って狭い…。人の縁ってすごい…。

その友人からは、モニターレッスンとして、3種類あるうちの一つを教えてもらったのですが、それが「自然呼吸」というものでした。

自分の身体の動きに合わせて、吸う息と吐く息を観察するというもの。

身体が広がれば、それと同時に肺やお腹に空洞ができ、そこに自然と空気が入っていく。

身体が縮まれば、それと同時に肺やお腹が圧迫されて、自然と空気が抜けていく。

それを、動きと共に感じ、空気の出入りするタイミングを観察する、ただそれだけ。

ただそれだけ…なんだけど、なんだかこれがとてもリラックスする。

段々眠くなって、ガチで寝てしまうこともある。(笑)

呼吸だけに意識を向けていると、雑念が消えていくので、思考が止まる。

思考が止まるので、自然と構えがほどけて、身体が緩む。

身体が緩むと、心も緩む。

普段から思考優位になりやすい人にとって、身体からアプローチって大事だなぁと思う。

呼吸を意識するって、ヨガみたいだなぁと思いながらいたのだけど、単純な動作を繰り返すだけなので、呼吸に集中しやすい気はする。

頭で考えすぎて、意識が上に上がりすぎてる気がするときは、家でもやってみようと思いつつ、つい忘れてしまうのだけどね…。(笑)

そうそう、ヨガといえば、昨日お弟子仲間のRennちゃん主催のオンラインヨガに参加してきました!!

元々、ヨガはジムでやったり、マタニティヨガをやったり、時折やる機会があって、とても好きな運動の一つなのですが(運動と言っていいのかわからない…本質は、もっと哲学的な学問だと思っているのだが?)

この在宅勤務で鈍り腐った身体に喝を入れたい!!と思っていたところだったので、本当にありがたい催しで感動。

最近自分のテーマでもあった、「グラウンディング」をメインにプログラムを作ってくれていたので、すごくしっくりきました。

外側が激動だと、どうしても意識が外に向いて、自分の内側が揺らぎやすいんですよね。

なので、内側に意識を向け、しっかりと自分の意識を地に降ろして、ぶれにくい軸を作るために、「グラウンディング」ってとても大事だなと思っていて。

今回、1時間ほどヨガを行うことで、自分の内側が整い、自分の軸が中心に戻ったような気がしております。

在宅勤務に、子供の保育園登園自粛が加わって、ついついイライラしがちだったので、自分の中心に戻る感覚を、今一度確かめられて良かった…。精進します。

いやしかし、久々のヨガで、自分の身体の固さと体幹の弱さにびっくりしたよね~。

終始プルプル、グラグラして、生まれたての子鹿みたいだったよね~。

筋力なさすぎ。(笑)

なかなかリラックスしにくい時期ではありますが、ぶれやすい時ほど、呼吸に注目!してみてくださいね~^^

ではまた!

  • 公式LINE開設しました!共感力豊かで、ついつい他人のために頑張りすぎてしまう、境界線曖昧族な仲間を募集しています。

LINE登録はこちらから

  • 自分の気持ちを見失いやすい心優しいあなたが、自分軸を立て直し、自由に幸せに、自分らしく生きるためのお手伝いをしています。

カウンセリングメニューはこちらから

  • ザ・ビバリアンズの星空トークショー(YouTubeライブ)で取り上げて欲しいトークテーマやお悩み・愚痴、日常でのちょっとした疑問や不安などを募集しています!

お便りの投稿はこちらから

いいね!3いいね!されています。この記事が気に入ったらハートマークをクリックしてね!
読み込み中...
学び
この記事をシェアする
サトヒをフォローする
life-size me!+

コメント

タイトルとURLをコピーしました