愛あるみなさま、こんにちは!
サトヒです。
「占い」は自分を知るのに便利なツール
先日の魔女っ子YouTubeライブでは、「占い」をテーマに雑談を繰り広げましたが
(自ら雑談って言っちゃう。笑)
「占い」って、未来を見据えるツールというよりは
自己理解や自己認識を深めるために使うのがいいよねって話をしました。(つもり)
私の若かりし頃は、ほぼほぼ不安神経症(?)だったので
見えない未来が怖すぎて、少しでも何かを知って安心したいという思いがあり
占いを利用して、自分の身に起こる物事の可能性を垣間見ることで心の準備をしたいという側面があった気がするのですが
今となっては
「なるようにしかならん」
ということが、結構腹落ちした感じがするので
あまり未来を見るために占いを使うってことはないかなと。
そもそも、何かがどうなって欲しい!みたいなのがあまり無いから
知りたいことも、そんなに思いつかないのかもしれない(笑)
とはいえ、占い好きな本質は変わってないので
自分の気づいてない性格や性質を知ったり
自分の進むべき方向性のヒント(使命的な)のようなものを得たい気持ちが大きいかな。
なので、年始に「算命学」のオンライン鑑定受けたんだった、そういえば。(笑)
ライブで、その話をするのをすっかり忘れてましたが
これまでは四柱推命が当たるなぁってイメージだったのですが、個人的に「算命学」の的中率も高い感じがしてます^^
…と、そんな魔女っ子YouTubeライブのリアル版を、来る6月24日に東京で開催します!
残席2&お申込み期限が明日になりましたので、ご興味ある方のご参加をお待ちしております~♡
大人にとっても大事なイヤイヤ期
さて、前置きはこの辺で
最近、メールカウンセリングのクライアントさんとのやり取りの中で、改めて
「境界線」
ってめっちゃ大事!!と思う話がたくさん出てきました。
境界線講座をやった当時の私は、まだまだ境界線が曖昧で
他人との線引きがうまくできていない自分を感じつつ、偉そうに講座をしたわけなのですが(笑)
そもそも「自分」というのは、自分らしい感じ方(感性や感覚)の集大成であると私は考えております。
なので、講座の中でも
「自分の好きを大事にしましょう」
という方法論をご紹介したのですが
「好き」だけじゃなくて「嫌い」も、めちゃくちゃ重要なんですよね。
好きとか嫌いって、つまり「快・不快」に紐づいていて
それってまさに、「感性・感覚」の中心にあるものですよね。
2歳児くらいに始まるとされる「イヤイヤ期」。
第一次反抗期なんて呼ばれたりもしますが、それは母子分離の大きな一歩になる大切な時期で
まさにその名の通り、なんでも「イヤ!」と、親の言うこと全てに反発してくるような感じですが
(まさにうちの息子もイヤイヤMAXで、辟易しておりますけど…)
その「イヤ」という自己主張こそが
「オカンと俺は別の人間やねん!これが俺やねん!!めっちゃ好きやねん!(?)」
という意思表示であり、自他の境界線を明確に引く行為なのです。(謎のえせ関西弁…)
自分の気持ちと相手の気持ちが違うんだということを体感的に学びつつ
「違い」をハッキリと主張することにより
「これこそが、他人とは違う自分である」
という線引きをしているわけですね。
自我…つまりアイデンティティというのは
他人との意見の違いや、感覚の違いから形作られていくものとも言えるのです。
だから、嫌いとかNoとか不快とかに正直になればなるほど
「これが自分」
という自分の輪郭が際立ち、ハッキリしていくのです。
逆に言えば、いい子ちゃんが抱える問題点の一つに
「Noが言えない」
ってことがあると思うのですが、それをやればやるほど
自分という存在の迷宮入り確定なんですな。(苦笑)
そういえば、私もおシショーさまから
「Noを言え」
と散々言われてるな。(忘れてる)
とはいえ、いい子ちゃんは争いごとを好まないので、いきなり「No」を他人に突きつけるってのは難しいものなので
単純に、自分にとっての「No」を知るべく
「嫌い」の感覚を自分でちゃんとわかっておこうね~、というのが解決策の一歩になるかと思っています^^
嫌いを我慢して飲み込むんじゃなくて、嫌いだけどあえて選んでる自分を自覚する、と言いますか。
「あえてそれを自分が選んでいるという自覚」がめっちゃ大事で
それが結果的に相手優先の行動だったとしても、自分軸になるのですよね。
だって、自分は「それは嫌いだけど、相手を優先して選びたい」という価値観に基づいて行動しているということだから。
それだけでも、謎の「やらされてる感」が少しは軽くなるかなと思うのですが、いかがでしょう。
「好き」が自分の内側を強くする
「嫌い」は自分の輪郭をハッキリさせるために大事だよって話をしたわけですが
逆に「好き」というのは、自分の内側を強くするためにすごく重要な要素だと思っています。
境界線講座では
「境界線はフィルターのようなもの」
という説明をしたのですが
「好きか嫌いか」というフィルターを通して、「嫌い」を外側に弾き、「好き」を内側に吸収することで
自分の内側の世界が、段々と厚みを増していくのですね。
そして、自分の境界線の内側が強くなればなるほど、安心感を感じやすくなるので
他人との境界線も、ますます引きやすくなるという好循環…!!!
なんだけど、私の場合は「No」が言えないだけでなく
自分の「好き」にも全然自信が持てず、ついつい人の目が気になって
自分が好きなものを好きと表現したときに
「どう思われるのか、変に思われないか、恥ずかしくないか」
に意識が向きまくって、なかなか自分の「好き」に没頭できなかったのですよね~。
だから私の境界線は、いつまでもスッカスカのカッスカスのままで
他人の語る好きや嫌いが、わけがわからないまま自分の内側になだれ込んでくるので
結果的に
「あれ?私って誰だっけ?」
ってアイデンティティ喪失しちゃってたのですよね。
私が自分の「好き」を見つけたという蛇足的余談
そんな私だったのですが
最近自分の好きに正直になってきた(受け入れてきた)ことで、めちゃくちゃ自分が強くなってきた感覚があって!
先日仕事に復帰する前日に、あまりにも復帰が嫌で嫌で、泣くほど嫌だったのですが(笑)
自分のやる気を出すために、自分が欲しいものを買いに行こう!!
と思い立ったのですよ。
つまり、自分を物で釣る作戦ですね。(笑)
余談ですが、昔の知人に
仕事のやる気を出すためにわざと借金をする
と言っていた人がいて、当時は「いやいや、借金までする!?」と驚いたのですが
きっとその当時の私は、まだ若くて、経験が少ない分、いろんなことへの好奇心とやる気があったのでしょうね。
わざわざ、自分に借金を課してまで、やる気を出さなきゃいけないという状況が全然ピンとこなかったのですが
今となれば、その彼の言うこともわかるわぁ…ってなってます。(笑)
話が逸れましたが、そんなわけで私は指輪を買いに出かけました。
ずっと気になってた指輪があったのですが、何度試着しても「コレ」って感覚にならず。
その指輪をえいやっと買ってしまうかどうか迷いつつ
他の指輪も見てみようと、別のお店をのぞきに行ったところ
ついに出会ってしまったのです…!!
それは、淡い緑色の星型の石がついたリングでした。
元々、アメジストバージョンの星リングは検討していたのですが、グリーンの石は全く候補に上がっておりませんでした。
が、試着してみるとめっちゃなじむ~!!
店員さんのススメで、「結婚指輪との重ね付けも合いそうですね」とのことで試してみたら、見事にドンピシャで。
ハートを射抜かれて、即決しやした。
「これで働かざるを得なくなったので、明日から頑張ります」
と言ったら、お店の人も笑ってましたわ(笑)
指輪の良いところは、手元が自分で見えること!なんですよね。
元々、アクセサリーはピアスが好きで、無意識にピアスばかりを買う傾向にあったのですが
(サイズが無いから、買いやすいというのもある)
指輪やブレスレットは、自分が楽しめるので本当に良いです。
仕事で疲れた時に、目線を落として指輪を見ると、めっちゃ元気出ます。
目に優しいグリーンを選んだのも、デスクワークでPCにくぎ付けな私の救いになってます。(笑)
しかも、今は在宅勤務がメインなので、家で使うために無一郎くんマグカップを買ったのも、更に良し…!!!
無一郎くんマグカップでお茶を飲み
無一郎くんボールペンでメモをし
疲れたら、指輪を見てうっとりする…
控えめに言って、最&高…!!!!!!!
ついでに、ミネラルショーで買った最近のお気に入りの石たちも載せておく!!!!
さりげなく虹が入ってるところが、かわえええええ~~~
ちなみに、この指輪を買ってみて、自分の好きが際立ってわかるようになったのが不思議な話で。
自分の好きなテイストが腑に落ちたというか、ようやく自覚したというか。
今までは、自分が信頼している人やセンスがいいなと思う人が勧めるものに影響を受けまくっていたのですが(笑)
それが自分のテイストに合うかどうかや、自分にとっての要否が、感覚的にわかりやすくなった感じがするのです。
どんなに周りが他のものをオススメしてても
「でも私ってこういう感じが好きなんだった」
って自分の価値観に戻れる感覚というのかな。
そのおかげなのか、クローゼットの断捨離がめちゃくちゃ進んで
今までは、なんとなくもったいなくて手放せなかったり、いつか着るかも…と思って取っておいたものを
バンバン売ったり捨てたりできたのですYO!
これは、面白い感覚の変化でしたね。
自分を知れば知るほど、自分に合うものが見つけやすくなっていくものだけど
自分の「好き」と「嫌い」にちゃんと正直になって、自分の世界観を大切に守ることが
自分軸を強くするためにめちゃくちゃ大事なことなんだな、と実感した話でした。
ではまた!
コメント