パートナーシップ

誰かを死ぬほど好きになれるということ:愛せる自分の価値に気付けば恋はずっと楽になる

愛あるみなさま、こんにちは!サトヒです。昨日、相方おまみーぬとの共同企画「鬼畜生クリニック スペシャルなグループセッショ...
男性性と女性性

【等身大の自分で、楽に生きるための女性性概論】その④:「どうしたら女性性を高めることができるの?」

愛あるみなさま、こんにちは!サトヒです。12月に産まれた息子氏、着実に成長を繰り広げております。最近では、ずり這いをした...
ココロノマルシェ

バランスよく生きるには:バランスを取るカギはやっぱり自己肯定感!?【ココロノマルシェ】

【バランスを取るために私はどうすればいいでしょうか】バランスが取れている状態というのは、「どちらもが半分半分の中間地点に...
子育て

感情に寄り添うということ:子育てで再確認するインナーチャイルドとの付き合い方

愛あるみなさま、こんにちは!サトヒです。Twitterでもつぶやいたのですが、先日家族でショッピングモールにお出かけをし...
男性性と女性性

【等身大の自分で、楽に生きるための女性性概論】その③:「女性性が高まるとどうなるの?」

愛あるみなさま、こんにちは!サトヒです。いつぞやの前置きで、「欲はよくわからないけど、アクセサリーは好きだ!!メリケンサ...
イベント

【満席御礼】鬼畜生コンビ再始動記念特別企画!!「鬼畜生クリニック」2 vs 2のスペシャルなグループセッションへようこそ!

愛あるみなさま、こんにちは。サトヒです。意外と好評(?)な”女性性概論”が、未だ完結に至っていないところなのですが…(汗...
男性性と女性性

【等身大の自分で、楽に生きるための女性性概論】その②:女性性を抑圧しちゃうのはなぜ?抑圧するとどうなっちゃうの?

愛あるみなさま、こんにちは!サトヒです。家では、基本的にウィルキンソンの炭酸水を飲んでいる私なのですが、最近出会ったこれ...
男性性と女性性

【等身大の自分で、楽に生きるための女性性概論】その①:男性性と女性性の本質を探ろう!

愛あるみなさま、こんにちは!サトヒです。ブログ上で、人気記事ランキングが表示されるようにしているのですが、先日ふと見てみ...
サレンダー

ゆるむ、手放す、サレンダーする:大きな流れに身をゆだねるために必要なこと

愛あるみなさま、こんにちは!サトヒです。以前から、入浴剤LOVERであることを公言してきた私なのですが…先日、我が家に遊...
ココロノマルシェ

他人との比較と競争で落ち込む時に見直すべきこと:あなたの価値は、誰にも脅かすことはできない【ココロノマルシェ】

【好きでもあり嫌いでもある友人とどう接したらいいでしょうか】「好きでもあり、嫌いでもある」という心理状態を「アンビバレン...
スポンサーリンク