自己肯定感と自己受容

ココロノマルシェ

他人への警戒心の裏にある”親密感への怖れ”とは【ココロノマルシェ】

【人間不信を治したい】どんなに人間関係で傷ついた経験があっても、「他人を疑い、ジャッジしてしまうような行動パターンを改め...
ココロノマルシェ

脳内でループする自己否定の呪いを解くカギは、自分の心の声に気付くこと【ココロノマルシェ】

【脳内の夫がうるさすぎます】良くも悪くも、人って自分でそう思っていることしか受け取れないものです。自分をダメだと思ってい...
男性性と女性性

「私らしさ」を受け入れる…分離から統合へと向かうことが生きやすさにつながる

愛あるみなさま、こんにちは!サトヒです。うーん…、暑い。梅雨が明けると、あっという間に真夏なんですね~。長く続いたグレー...
ココロノマルシェ

本当の自分を知ることは、時に痛みを伴うかもしれない:本当の「幸せ」は、自分をまるっと受け入れた先に感じられるもの【ココロノマルシェ】

【「本当の自分」を見るってこんなに辛いものなのでしょうか。】私は基本的には、「本当の自分」を見るって「辛いもの」だと思っ...
自分軸と他人軸

繊細人間が無駄に傷つかないための”鬼畜生的自己防衛論”

愛あるみなさま、こんにちは!サトヒです。今日は、前置きなく本題なんですが、本題の前提が長いです。(笑)仕事でね、話がやた...
ココロノマルシェ

あなたの感情や感覚は、あなたにとって絶対的なものでいい【ココロノマルシェ】

【相談するのが苦手】感情や感覚は、誰かや何かと比べて測る相対的なものではなく、その人だけの絶対的なものなので、まずは自分...
ココロノマルシェ

周りから責められているように感じる時…本当に自分を責めているのは誰?【ココロノマルシェ】

【前向きに頑張ってるひとを見ると辛いです。】なんとなく自分に自信がない時とか、自分を否定しているような時って、周りの人が...
ココロノマルシェ

子育てと投影:子どもへのイライラが教えてくれること【ココロノマルシェ】

【長女に対する嫌悪感に悩んでいます。】そもそも論ですが、どうしても母親というのは、第一子女児に自分を重ねて見てしまいやす...
引き寄せの法則と潜在意識

「諦め」と「手放し」の違い論:結局は、どちらも腹を括って「今の自分」で生きていくことを受け入れること

愛あるみなさま、こんにちは!サトヒです。気付いたら、梅雨になるわ、夏至は終わるわ、あっという間に夏に近づいております。今...
お悩み相談室

女性らしさを褒められても嬉しくない理由…女性としての自分は好きですか?【お悩み相談室】

愛あるみなさま、こんにちは!梅雨入りしたし、突然暑くなったし、季節の変わり目いかがお過ごしでしょうか?すっかり開店休業状...
スポンサーリンク