「うっかり」の嵐を呼ぶマミーブレイン!産前産後は脳が委縮する!?

子育て

愛あるみなさま、こんにちは!

サトヒです。

以前、子どもチャレンジをやっていたことがあるのですが、届いたらそのまま放置プレーがしばらく続いたので、1年程度で辞めてしまったのですが(あるある)

辞めた後もダイレクトメールが大量に来るのですが、その中にお試しワークが入っていて、それは重宝していたのですが、うまい感じで子どもが欲しがるようなグッズのお知らせも紛れ込んでいるわけですよ。

中でも、最近ずっと欲しがっていたのが「めざましコラショ」という目覚まし時計。

その名の通り、コラショというキャラクターがついた目覚まし時計なのですが、どうせまた始めても続かないだろうと思って、チャレンジを再会する予定は全くないので、とりあえずメルカリを物色したら出てる出てる。

ということで、ゲットしました。(周辺が埃だらけですまん)

ちなみにうちの子は、父方の血をがっつり継いでいるので、とにかく夜型なんです。

休みの前の日は、放っておけばいつまでも起きてるし、休みの日は、放っておけばいつまでも寝ています。父子で。(笑)

とはいえ、来年はもう小学生だし、そろそろ自分で起きられるようになって欲しいなという思いもあって、時計をゲットしたのですが…

ぜんっぜん起きない!!!!!!!!!!

設定上3分間鳴り続けるのですが、この2日間うんともすんともしません。威力が足りなすぎるのか…。

というか、私は朝方なので、目覚ましかけなくてもそれなりに起きれるのですが、長く寝ていたい時に限って、夫の設定ミスでとんでもない時間にアラームが鳴って、私だけ起こされたりすること多々。(超イラつく)

しょうがないから、結局起きる必要のない私が起きて、起きる必要のある人たちを叩き起こすことになる…。しかも、前述の通り、全然起きない。(涙)

毎朝イライラするから、放っておいて困ればいいんだ!と心を鬼畜生に売り渡そうとするのですが、どうしても聖母系慈悲の心に惑わされて、イライラしながら起こしちゃうんですよね~。まぁ、起きないと私も困るし。

という、お母さんあるあるかもしれない愚痴からのスタート。(笑)

脳が委縮するだと…!?

いやね、私は全然しっかりしてないし、基本的に大雑把で何事も終わればいいと思ってるし、忘れ物多いし、マミコカウンセラーが提唱する「うっかり組合」(同盟だっけ?)の一員かもしれませんよ。

でもね…でもね!!

最近の私、自分でも驚くほど頭がおかしいんですYO!!!!

例えば…

  • トイレを流し忘れて、次入った時びっくりする(一人の時で良かった)
  • 何かを調べようとスマホを取り出すが、インターネットを開いた瞬間何をしようとしたか忘れる
  • 予定をスケジュール表に入れるのを忘れる
  • スケジュール表に予定を入れても、それを忘れてダブルブッキングする
  • マッサージの予約時間を勘違いして、堂々と遅刻する
  • 有料のセッションにも関わらず、受けるのを忘れる(かろうじて、やる側の時はすっぽかしてない…今のところ)
  • 小難しい話が全然理解できない
  • 計算するのがしんどい
  • 忘れ物を1個ずつしか思い出せないので、何度も家に戻る
  • 左にある食器用洗剤を使おうとしたのに、右にあるハンドソープに手が伸びる
  • 何かを説明しようとすると、すぐに言葉が出てこない

などなど…

書き出したら、枚挙に暇がありませんがな。

冒頭に書いた通り、もちろん元々うっかりの素質はあるんです。

でも、それを自覚してもなお、自分が信じられないようなミスを連発してて、こりゃやべーな、と。

思い返せば、第一子を出産後、しばらくしてオンラインでセミナーを受けたことがあって、その時自分の頭の中にあることが、全然言葉にならなかった記憶があって。

色々調べてみると、産後ってあまり大人と話す機会がないから、言語能力が衰えるとか、そもそも子育てに不要な機能は劣化する、みたいなことが何かに書いてあったのを思い出して、それって、産前から起こるものなのか?ということを調べてみました。

(その時(6年前)は産前に衰えを感じた記憶がないので、単純に寄る年波説アリなんですけどね…)

そしたら、こんな記事を発見!!

ママの脳がパワーアップする前触れ!?産後の「マミーブレイン」とは
産後のママたちの多くが感じる、記憶力や物忘れなどの「脳の変化」。中にはそんな時期を「産後ボケかしら?」と思わず自信をなくしてしまうママもいるかも。そんなママに知ってほしい、産後の「マミーブレイン」についてご紹介していきます。

この記事によれば

ママたちは、約10ヶ月もの間お腹の中でわが子を大切に育てます。そしてこの妊娠期間にママたちの脳は約4〜8%も萎縮すると言われています。それがマミーブレインを引き起こす原因のひとつだと考えられています。

ほぼ、脳みそ一割引き!!!

その状態を「マミーブレイン」って呼ぶらしいです。

その原因は、そうです、あやつの仕業です。

故さくらももこ氏に、現時点で人類には勝ち目がないと言わせしめた、その名も…

ホ・ル・モ・ン!!!

もうね~、ホルモンの命令ならしょうがないっす。私たちは、もはやホルモンの奴隷ですから。

以前やった「女性性講座」でもホルモンの話が出てきたのですが、昨日の話にも通じる部分ですが、生まれ持った仕組みは変えようがないのです。ならば、武士らしく(?)潔く受け入れるのみ。

なもんで、「うっかり」をデフォルトとして、できないことはしない、無理しない、諦める。

いや、明らかに見極めて、受け入れて、手放す。

出産ギリギリまで色々やりたいなーと企んでいたれけど、どうしてもアクセルを緩めざるを得ませんな、こりゃこりゃ。(笑)

ということで、現在メールセッションは1回コースのみ受け付けております!!(唐突な宣伝ぶっこみ)

産休中はしばらくご利用頂けなくなるのと、メニューと価格の見直しを予定していますので、気になっていた方は、是非ともこの機会にご利用くださいねん

って、こんな怒涛のうっかり話の後に宣伝をぶっ込んだところで、説得力なさすぎなんですけど、思考力は低下気味ですが、直感力は冴えてると自負してますのでご安心くださいませ!!(笑)

話が横にそれましたが、先ほどの記事によれば、脳の萎縮は6か月程度で元に戻り、以前よりパワーアップするとのこと…!!

「母は強し」と言いますが、それもまたホルモンのなせる業なのかもしれませんな…。

特に強くなった自覚はないけれど、「自分がやらなきゃ誰がやる!」みたいな気合いと責任感で、積極的に動かざるを得ない部分は大いにありますし。どうしても、家庭のリーダーシップを取るのは母親だったりしますしね。(苦笑)

もしかしたら気づいていないママもいるかもしれませんが、出産後6ヶ月〜1年の間にパワーアップしたのは脳だけではありません。確実に心だって強くなっているんです。それは、とってもがんばったから。たくさん自分を褒めてあげてください。

ということなので、自分では大したことないって思ってても、自分で自分を褒めるのはやっぱり大切!

だって自分の頑張りは、一番自分が傍で見てきたはずだから^^

誰かが認めてくれるのを待つよりも、自分でしっかりと自分のことを労ってあげられたら、それだけでも心は満たされるものなんですよね^^

自分にとっての当たり前を軽視せず、大げさに評価してあげられる自分でありたいと思います!

ではまた!

直接話すのが苦手な方は、メールカウンセリングがオススメです!あなただけのスペシャルな回答をお届けします。

自分の気持ちを見失いやすい心優しいあなたが、自分軸をしっかりと立て直し、自由に幸せに、自分らしく生きるためのお手伝いをしています。

根本裕幸大先生の「お弟子さん制度」を卒業したカウンセラーが、あなたの相談にお答えします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました