ココロノマルシェ

ココロノマルシェ

期待することへの怖れ:過去の痛みが築く、ガッカリしないための心の防衛線【ココロノマルシェ】

【落胆するのが怖くて期待できない】 心の世界には時間がないと言われます。 どんなに時間が経って平気になった...
ココロノマルシェ

自分を大切にするために必要なこと: 最初に感じた気持ちを大事に扱う【ココロノマルシェ】

【私っておかしい?】 自分の気持ちより相手の気持ちを優先しやすい、いわゆる「他人軸」になりやすい人は、「こうある...
ココロノマルシェ

バランスよく生きるには:バランスを取るカギはやっぱり自己肯定感!?【ココロノマルシェ】

【バランスを取るために私はどうすればいいでしょうか】 バランスが取れている状態というのは、「どちらもが半分半分の...
ココロノマルシェ

他人との比較と競争で落ち込む時に見直すべきこと:あなたの価値は、誰にも脅かすことはできない【ココロノマルシェ】

【好きでもあり嫌いでもある友人とどう接したらいいでしょうか】 「好きでもあり、嫌いでもある」という心理状態を「ア...
ココロノマルシェ

「ない」ことばかりが目に入る:「ある」ことに気付くために、「ない」を受け入れるというパラドックス的解決策【ココロノマルシェ】

【自分のなかが「ない」で占められていることに気づいてハッとしました】 「ない」から自分は「ダメ」なのか、それとも...
ココロノマルシェ

頑張っても報われない気がする時の対処法:頑張るベクトルを変えて、楽をするために頑張ってみる【ココロノマルシェ】

【自分が何をしたら喜ぶのかわからない】 生来の頑張り屋さんは、頑張ることが当たり前になりすぎているので、「やりた...
ココロノマルシェ

生きている意味がわからない:生きるための大義名分はなくてもいい。完璧じゃない自分でも愛されていいし、生きていていい。【ココロノマルシェ】

【どうして生きているのか分かりません。】 「なぜ自分が生きているのか?」を真剣に考え続けているのならば、それは「...
ココロノマルシェ

過食がやめられない自分が嫌になる:ダイエットは動機が命。痩せたい気持ちの裏側にある思い込みとは?【ココロノマルシェ】

【過食が止まらない】 我慢している時って、実は対象に意識が向きまくっている状態なので、逆に欲求に突き進むためのエ...
ココロノマルシェ

理想の自分になれたら、本当に自分を好きになれるのか問題。自己否定の罠に気を付けろ!【ココロノマルシェ】

【痩せれない自分を好きになれない】 女性にとって「美」は永遠のテーマでもありますゆえ、容姿というのは自己肯定感に...
ココロノマルシェ

頑張れないのは頑張りすぎたから。燃え尽き症候群から立ち直るための「燃料補給」のススメ【ココロノマルシェ】

【バーンアウトの回復方法】 筋トレに「超回復」なんて言葉がありますが、トレーニングで酷使した筋肉は、休ませること...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました