日常 私のコンプレックス:口唇メラノーシスをレーザーで焼き尽くした話。 愛あるみなさま、こんにちは!サトヒです。ここのところ、赤子の抱っこが重すぎて背面ガチガチ&耳鳴りが増えてきたので、6ヶ月... 2021.04.30 日常自分らしさ自己肯定感と自己受容
心理分析 さよなら、私のエヴァンゲリオン:親を乗り越えて、大人になるということ 愛あるみなさま、こんにちは!サトヒです。子どもが小学校に通い始めて早2週間…。ぜんっぜん自分の時間が無かったーーーーーー... 2021.04.28 心理分析日常自己肯定感と自己受容
心理分析 「ない」と「ある」のメカニズムを深掘りして、「ある」ものが見える自分になる! 愛あるみなさま、こんにちは!サトヒです。ワタクシ、「欲」がよくわからねー!なんて崇高なほざきをかましておったのですが、よ... 2021.04.14 心理分析自己肯定感と自己受容
ココロノマルシェ 「ない」ことばかりが目に入る:「ある」ことに気付くために、「ない」を受け入れるというパラドックス的解決策【ココロノマルシェ】 【自分のなかが「ない」で占められていることに気づいてハッとしました】「ない」から自分は「ダメ」なのか、それとも「ダメ」な... 2021.04.02 ココロノマルシェ罪悪感と無価値感自己肯定感と自己受容
心理分析 「無力感」という名のゴーマニズム宣言: 無力感を感じられるのは、本当は自分に力があることを知っているから 愛あるみなさま、こんにちは!サトヒです。息子氏が抱っこしないと泣くことが多く、両手抱っこだと何もできずに困り果てた私は、... 2021.03.26 心理分析
ココロノマルシェ 頑張っても報われない気がする時の対処法:頑張るベクトルを変えて、楽をするために頑張ってみる【ココロノマルシェ】 【自分が何をしたら喜ぶのかわからない】生来の頑張り屋さんは、頑張ることが当たり前になりすぎているので、「やりたいこと」す... 2021.03.16 ココロノマルシェ罪悪感と無価値感自己肯定感と自己受容
子育て 「容赦なく時は過ぎ、後に残るのは愛しさの記憶だけ」【日々の徒然】 愛あるみなさま、こんにちは!絶賛育休中のサトヒです。出産前に相方おまみーぬに頂いたお祝い金を何に使おうかとずっと考えてい... 2021.03.16 子育て日常
ココロノマルシェ 生きている意味がわからない:生きるための大義名分はなくてもいい。完璧じゃない自分でも愛されていいし、生きていていい。【ココロノマルシェ】 【どうして生きているのか分かりません。】「なぜ自分が生きているのか?」を真剣に考え続けているのならば、それは「生きたい」... 2021.03.03 ココロノマルシェ罪悪感と無価値感
パートナーシップ 思わせぶりな彼を諦めきれない:「相手の気持ち」という不確定要素に振り回されない方法【ココロノマルシェ】 【彼を諦めれない】「期待と不安の狭間で揺れ動く状況は恋愛の醍醐味」ではありますが、なぜ期待と不安の間を行ったり来たりして... 2021.03.01 パートナーシップ自分らしさ
ココロノマルシェ 過食がやめられない自分が嫌になる:ダイエットは動機が命。痩せたい気持ちの裏側にある思い込みとは?【ココロノマルシェ】 【過食が止まらない】我慢している時って、実は対象に意識が向きまくっている状態なので、逆に欲求に突き進むためのエネルギーを... 2021.02.26 ココロノマルシェ自己肯定感と自己受容